もくじ
名古屋瑞穂区・昭和区八事エリアのパーソナルトレーニングスタジオmoi。カラダの専属アドバイザー佐々木です。
足がなかなか痩せないんです…
特に、女性に多いこの悩み。
ところで、どうして足が太くなってしまうかご存知でしょうか?
今回は、スタイル診断の前に、足が太くなってしまうメカニズムについて最初にお話します。
おすすめ記事♪
下半身太りの原因は脚のラインの崩れ
女性の多くが悩む下半身太り。
下半身が太くなってしまう主な原因は、脂肪・むくみ・筋肉の張りです。
この中でも、むくみと筋肉の張りは、脚のラインの崩れが原因かもしれません。
上の絵のように、多くの女性は3つのパターンで脚のラインが崩れていることが多いです。
この中で、どのパターンに当てはまるかで、行うストレッチや筋力トレーニングが変わってきます。
下半身太りを解消するため、闇雲に下半身を鍛えず、自分がどのパターンかを理解して適切な運動で下半身を引き締めていきましょう。
※脚のラインの変化は個人差があり、先天的な歪みなどは変化があまり感じられない可能性があります。
理想的な脚のライン
理想的な足のラインは、膝・内くるぶしがくっついていて、膝のお皿が正面を向いた状態です。
また、太ももとふくらはぎの隙間だ少ない状態が理想です。
このような骨格ラインを保てると、局所的に力みや負担が掛かりません。
その為、張り・むくみがなく、脚が太りにくくなります。
O脚
特徴
・ももの隙間が大きい
・膝のお皿がうちを向いている
・ふくらはぎの隙間が大きい
・膝下が外側にねじれている
X脚
特徴
・ももの隙間がない
・膝のお皿がうちを向いている
・ふくらはぎの隙間が大きい
・膝下が外側にねじれている
・内くるぶしがくっつかない
XO脚
特徴
・ももの隙間がない
・膝のお皿がうちを向いている
・ふくらはぎの隙間が大きい
・膝下が外側にねじれている
脚のラインの崩れによるお悩み
・外ももの張り
・もも前の張り
・お尻が横に広がる
・お尻のボリュームがない
・ふくらはぎの外側の張り
・むくみ
ただ下半身を鍛えるだけでは、下半身太りは解消されず、逆に太くなってしまうことも。
下半身太り解消は、「食事」「ストレッチ」「筋力トレーニング」を適切に行うことが重要です。