もくじ
名古屋瑞穂区・天白区・昭和区八事エリアのパーソナルトレーニングスタジオmoi。カラダの専属アドバイザー佐々木です。
今回の質問はコチラ

1ヶ月くらい「もち麦ダイエット」をしたのですが、太ってしまいました。どうしてですか??
もち麦はダイエット効果あり!でも・・・

もち麦ダイエット聞いたことある!話題になってたから痩せそうだけどなぁ。
そうですね。
もち麦は、白米や玄米よりも食物繊維が多い事から、糖の吸収を抑える・整腸作用・便秘改善の効果があるんですね。
上手に摂れば、ダイエット効果抜群です。

飛ばしてOK!もっと詳しく
もち麦についてちょっと詳しく説明しよう!もち麦は、「大麦」の一種で、粘りのあるもちもちした食感が特徴だ。
他の、お米や麦に比べ、かなり食物繊維が豊富。水溶性の食物繊維が多いので、便秘気味の人は試してみるといいかも。
もちもち感や食物繊維が多い分、満腹感があるので、空腹感も感じにくい。最近は、よくコンビニでもち麦入りおにぎりが売っているので、ぜひ買ってみよう!よく、お米に混ぜて食べているが、他にもいろんな食べ方があるらしい!「もち麦 レシピ」でググってみよう!
【オススメ記事♪】

いいことばかり!じゃどうして体重が増えちゃったの?
多分、原因はカロリーオーバーですね。
いくら身体に良いものやダイエット効果のある物でも、カロリーオーバーになれば脂肪は付いちゃいます。


そっかぁ。「ダイエットの基本はカロリー収支だ」っていつもうるさいもんね。
おすすめ記事♪
まぁね…。
例えば、糖質を控えていた人が、急にもち麦を足してしまうと、足された分カロリーオーバーになり脂肪が増えることがあります。
その場合は、足したぶん脂質を減らすなどカロリー調整をする必要がありますね。


ダイエット効果がありそうなものを食べるだけではなく、食べる分カロリー調整が必要なんだなぁ。
これは、他の健康食品やダイエット食品でも言えることだ!
そう。プロテイン、スムージー、スーパーフードなど確かに身体に良いからダイエット効果はあります。
ですが、「どうしてそれが良いのか?」を知って、上手に食事に組み込む必要があるんですね。
ただ食べるだけでは意味がないです。


うーん。難しい。
何も考えず健康食品・ダイエット食品に手を出さない
難しいけど大事ですよ。
基礎的な栄養知識があって、どうして良いのかを知ると、スーパーフードなどの高い食品やダイエット食品を買わなくて済むようになります。
だいたい、他の食品で補えたりしますからね。


めんどくさいけど、ある程度の知識がないと損しちゃうね。
そう、知識が大事です。食品だけでなく、運動も同じことが言えますね。
この世界には、「痩せる食べ物」「痩せる運動」はないと憶えておきましょう。

おすすめ記事♪

夢がないなぁ…
確かに。
でも、健康的で引き締まった身体を作るには「継続できる適度な運動」と「適量の栄養摂取」以外ないんです。
すごくシンプルで、裏ワザみたいなものがないのが現実なんです。


へぇー。つまんない話。私は好きなモデルさんがやってる流行ダイエットを信じる!
モデルさんは特別ですからね。自分にあったダイエットや筋トレをしましょう!

【自分にあったダイエット&筋トレを見つけてみよう♪】
今回のポイント♪
- もち麦ダイエットで太ったのはカロリーオーバーかも。
- どんなに身体に良いものも食べ過ぎや食べ方次第で太る。
- ダイエット食品や流行ダイエット法は、理由もなく信じてはいけない。

また見てね〜