Q&Aブログ ダイエットについて ビタミン・ミネラルについて 健康について

『市販の野菜ジュースはダイエットに良い?』野菜ジュースで栄養摂取とダイエットについて

パーソナルトレーニングブログ

瑞穂区・昭和区八事エリアのパーソナルトレーニングスタジオmoi。カラダの専属アドバイザー佐々木です。

 

今回の質問はコチラ

Q.ダイエット中の間食で市販の野菜ジュースは飲んでもいいですか?後、野菜が摂れない分を補えるんですか?

 

 

moiちゃん

野菜ってなかなか摂れないしね。

野菜ジュースで栄養が摂れたら嬉しいな♪

 

お菓子の代わりに間食として飲むなど工夫して飲めば、ダイエット効果がありますよ。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

それは助かる!

甘くて美味しいからおやつ代わりになるー。

 

ただ、市販の野菜ジュースは成分表を見ると、大体200ml中に15〜20gの糖質含有量となっています。

これでは少し糖質が多いので、糖質オフやカロリーオフの商品を選ぶことをオススメしますね。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

へぇ〜。

意外と糖分入っているんだね。飲むならちゃんと選ばないと。

 

そうですね。

あと、野菜不足を補えるかどうかで言うと、あまり期待しない方がいいです。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

えー。「1日分の野菜が摂れる」って言ってんじゃん。

 

そうですね。

1日の野菜の目標摂取量350g分は入ってるかもしれないですけど、野菜350g分の栄養素が入っているわけではないんです。

佐々木トレーナー

 

2007年の名古屋市消費生活センターは、野菜系飲料の調査をした結果、

「ビタミンCやカルシウムなどの摂取はあまり期待できない(35銘柄中、水準に達したのは2銘柄)」

「カロチンは十分なものがいくつかあるが(ニンジンを使っているものは特に)、ほとんど含まないものもあった(35銘柄中、水準に達したのは8銘柄)」

引用:名古屋消費者センター

と言う結論を出しています。

 

moiちゃん

なにそれ!物は言いようだな。

 

カゴメのサイトでも、食物繊維・ビタミンCは製造過程で減少するとちゃんと書いてありますからね。

食物繊維・カルシウム・ビタミンCは、野菜ジュースで補うのはひょっとしたら難しいかもしれません…。

ですが、多少は補助にはなります。

成分表をしっかり見て、足りていない栄養素を確認してから、食事にプラスできると良いかと思います。

佐々木トレーナー

 

 

飛ばしてOK!もっと詳しく

野菜ジュースの栄養素が低くなりやすい原因について詳しく解説しよう!

野菜ジュースや果汁100%のフルーツジュースに“濃縮還元”と書いてあるものがある。濃縮還元とは、

「一度搾り取った果汁を濃縮し、ドロドロのペースト状にします。 その濃縮した果汁に再度水分を加える事で元の果汁に戻す事」

を言う。

濃縮方法は、いろいろあるのですが、この濃縮過程で栄養素が失われてしまうのだ。

では、なぜわざわざ一度濃縮するのかというと、長期保存ができて、体積を小さくする事で輸送コストがかなり削減できるから。ジュースを作る為の野菜やフルーツは世界各国で一度濃縮されて、その後、輸送されて日本に集まって来るそうだ。

KAGOMEさんがネットでいうには、旬でいいものを集める為と言ってますが、単純に安いからという理由もあるらしい。

ちなみに、その集まってきた濃縮果汁を日本で果汁に戻してジュースにするのですが、なんと国内で戻せば「国内製造品」と表示しても良いみたい。さらに、水分を加えて戻したモノも果汁100%と表示して良いらしい。

濃縮還元の他に「ストレート果汁」がある。これは、濃縮しておらず、果汁をそのまま殺菌しただけ。

なので、季節や果物の品質によって味が左右されますが、濃縮よりは健康的な感じがする。栄養素は、ストレート果汁でも失われてしまうそうですが、加糖をしてはないとのこと。

還元濃縮やストレート果汁は果たして身体に良いのか、また、どちらが良いのかはなかなか難しい。だが、製造過程を調べると栄養は摂れなさそうなので、ジュースに頼りすぎるのは危険かもしれません。

生のフレッシュジュースを自分で作るのが間違いない。

ちなみに、買ったけど使わなかった家電ランキング1位が、ジューサー・ミキサーらしいので、自分で作るのはハードルが高いかもしれない!

 

 

moiちゃん

うーん、残念。

野菜ってなかなか摂れないから、何かで補えないのかぁ。

 

実際にぼくも毎日しっかり摂れていないですね…

手取り早く補うとしたら、サプリメントですね。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

サプリメントねぇ。

いいけど高いじゃん。

 

確かに…それか、効率的にビタミン・ミネラル・食物繊維をとることですね。

実際、野菜ってほとんど水分なので、栄養価が高いわけではないんですよ。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

そうなの!栄養満点でいっぱい摂った方がいいのかと思った!

効率よく摂るにはどうしたらいいの!?

 

まずは、野菜の中でも緑黄色野菜を選ぶことです。

あと、海藻類・キノコ類から摂った方が効率がいいですね。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

闇雲に野菜をたくさん摂ればいいってものではないんだね。

 

そうです。

あとは、炭水化物を玄米・雑穀米・イモ・全粒粉のパンや麺にしたり、たんぱく質を赤身の肉、魚・鶏肉にしたりすることですね。

実際、野菜を摂るより、3大栄養素からの方が、ビタミン・ミネラル・食物繊維はたくさん摂れちゃいます。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

え、そうなんだ。

じゃあ野菜ってそんなに頑張って摂る必要ないんだね。

 

正直、優先順位は3大栄養素の方が高いですね。

ダイエットや健康の為に野菜を食べろって言われますが、とらわれすぎると栄養不足になり逆効果です。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

3大栄養素をしっかり摂った上で、補助的な役割だってことを覚えておかなくちゃだね

 

そゆことです。

佐々木トレーナー

 

 

今回のポイント♪

  1. 糖質オフの野菜ジュースならダイエットの味方に。
  2. 栄養摂取には、期待しすぎない方がいい。
  3. 野菜は栄養価の高いものや微量栄養素は3大栄養素からも摂る。
moiちゃん

また見てね〜

カテゴリー別検索♪

-Q&Aブログ, ダイエットについて, ビタミン・ミネラルについて, 健康について
-, ,

© 2023 moi Powered by AFFINGER5