Q&Aブログ サプリメントについて ダイエットについて 健康について

『ダイエットをすると便秘になる…』便秘を解消する方法について徹底解説!

パーソナルトレーニングブログ

瑞穂区・昭和区八事エリアのパーソナルトレーニングスタジオmoi。カラダの専属アドバイザー佐々木です。

 

今回の質問はコチラ

Q.ダイエットをすると便秘気味になってしまうのですが、なぜでしょうか?解消方法があったら教えてください。

 

moiちゃん

女子には多い悩み。私もよく便秘になっちゃう。

 


お客様にも、悩まれてる方が多いですね。

特に、ダイエット中はなりやすいです。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

どうして、ダイエット中は便秘になっちゃうの?

 

ダイエット中に便秘になってしまう原因は、

  • 食べる量が足りない為、そもそも便の量が少ないから。
  • 水分不足。
  • 食物繊維の摂り方やバランスが悪い。
  • ストレスによる自律神経の乱れ。

が考えられます。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

色んな原因があるんだね!

私は、なにが原因なんだろう。

 

便秘の原因は、色んな要素が絡みあって起るので、コレだとは言えないですけどね。

一つずつ説明していくので、心当たりのあることや出来ることから改善してみて下さい。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

はーい。

 

まず、そもそも食べる量が少なく、便の量が少ないという原因。

コレは、極端に食べないダイエット・糖質制限・ケトジェニックダイエット・脂質制限ダイエット・ファスティングをしている人なんかに多いです。

食べなければ痩せると思って引き算のダイエットをしていると、栄養不足で便秘になります。

まずは、栄養摂取がしっかりできているか見直す必要がありますね。

このタイプの方は、体型の変化や体重が停滞して悩んでたりもします。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

ダイエットは、食べる量を減らす事ばかり考えちゃうもんなぁ。

栄養が足りてなくて、便自体が少なければ、そりゃでないか。

 

次は、水分不足ですね。

ダイエット中は、食事からの水分が減るため、水分を意識的に多く摂らないと便秘になりやすいです。

また、玄米・雑穀米・全粒粉パンなどはダイエットや健康に良いのですが、水分量が少ないです。

白米やイモ類の方が水分が多く、便が出やすくなるので、たまに切り替えても良いですね。

パンや麺など小麦で炭水化物を摂るのはやめた方が良いです。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

水分不足はよく言われてるよね。食べ物からの水分摂取も大事なんだぁ。

 

そうです。

あと、オリーブ油や亜麻仁油を、朝空腹の時に小さじ1杯飲むと便通がよくなるという研究があります。

また、コーヒーが便秘改善に良いとも言われていますね。

1ヶ月くらいで効果が出る可能性があるので、水分摂取と一緒に試してみると良いですよ

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

へぇ〜。さっそく明日から初めてみようかな。

 

さて、次は食物繊維の摂り方とバランスについてですね。

食物繊維は、不溶性食物繊維水溶性食物繊維がありますが、不溶性食物繊維を摂り過ぎると、便秘が悪化する可能性があります。

なので、便秘の時は、水溶性食物繊維の割合を増やすか、ほぼ水溶性食物繊維に切り替えると、便秘が解消される可能性があります。

佐々木トレーナー

 

水溶性食物繊維を多く含む食品

  • アボカド
  • ごぼう
  • 玉ねぎ
  • アスパラガス
  • 玄米
  • きな粉
  • オクラ
  • 大麦
  • わかめ
  • 納豆
  • きのこ類
  • 寒天
  • キウイ
  • りんご  など

 

moiちゃん

食物繊維さえ摂れば良いと思って、キャベツばかり食べてたー!ダ

イエット中に野菜ばかり食べ過ぎちゃう人は要注意だね。

 

そうです。あと、根本的に便秘を改善するには、腸内の善玉菌を増やさなければいけません。

その善玉菌のエサになるのが水溶性食物繊維なので、食事やサプリメントでしっかり摂る必要があります。

食品で摂るのは、結構難しいので、イヌリン・難消化デキストリン・ペクチンのサプリメントを摂ることをオススメします

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

水溶性の食物繊維って大事なんだね。

食品で摂りずらいならサプリメントにしてみようかな。

何がオススメなの??

 

合う合わないがありますからね。

難消化デキストリンとイヌリンを半々で摂っても良いかなと思います。

即効性はないですが、腸内細菌が増えて便秘になりにくい体質になります。

あと、水溶性食物繊維以外では、オリゴ糖がオススメですね。

顆粒のフラクトオリゴ糖のサプリメントは、慣れないと下痢気味になりやすいですが、即効性はあるかもしれません。

佐々木トレーナー

 

 

<div class="st-editor-margin" style="margin-bottom: -20px;">

おすすめサプリメント

</div>

水溶性食物繊維やオリゴ糖には種類があり、合う合わないがある。色んな種類のオリゴ糖や食物繊維が入ったサプリメントがあるので試してみると良いかもしれない。

オリゴファイバー  

オリゴ糖を多く摂りたい方。慢性的な便秘で悩んでいる方にオススメ。

マルチファイバー

フルーツや野菜不足で食物繊維を多く摂りたい方。ゆっくり腸内環境を整えたい方にオススメ。

 

 

moiちゃん

まとめて摂れるのは助かる!

 

水溶性食物繊維・発酵食品・水分補給。栄養バランスを整えた上で、補助としてサプリメントは使いましょう。

また、ストレスによって腸の活動が低下したり、体質の問題だったりするので食事だけではどうにもならないこともあります。

ひどい方は、病院で診てもらったほうがいいですね。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

便秘にも色々あるからね。

ダイエット中になっちゃったという人は、今回のようなことを注意すると良いかもね!

 

 

今回のポイント♪

  1. そもそも食べなさすぎて栄養不足かも。
  2. 水分・水溶性食物繊維・を摂ってみよう。
  3. 水溶性食物繊維・オリゴ糖のサプリメントもおすすめ。
moiちゃん

また見てね〜

カテゴリー別検索♪

-Q&Aブログ, サプリメントについて, ダイエットについて, 健康について
-, , ,

© 2023 moi Powered by AFFINGER5