Q&Aブログ 痛みについて 筋力トレーニングについて

『筋肉痛は来た方がいいの?』良い筋肉痛と、悪い筋肉痛とは!?

パーソナルトレーニングスタジオブログ

瑞穂区・昭和区八事エリアのパーソナルトレーニングスタジオmoi。カラダの専属アドバイザー佐々木です。

 

今回の質問はコチラ

Q.筋肉痛が来るぐらい筋トレをしないと、筋力トレをした意味はないですか?

 

moiちゃん

筋肉痛は頑張った感があるから来ると嬉しいよね!

やっぱり、筋肉痛が来るぐらい筋トレをした方がいいのかな?

 

必ずしも来ないといけないと言うことはありません。

最近では、「筋肉痛の有無や大小と、トレーニング効果は比例しない」と言われてますね。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

へぇ〜そうなんだ!

筋肉痛がきたからといって、筋肉が必ず付くということはないんだね。

 

そうですね。

ですが、鍛えたい筋肉をしっかり使っていたか、筋肉にある程度刺激が与えられたかなど、ひとつの目安にはなります。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

目安の一つか。

でも、筋肉痛がないと不安になるよね。

 

その気持ちはわかります。

ですが、適切な負荷と適切なフォームで筋肉に刺激を与えられれば、しっかり筋肉は付いてきます。

筋肉痛にこだわったり、筋肉痛を追いすぎたりして、ケガやオーバートレーニングにならないように気をつけた方がいいですね。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

こだわり過ぎて、怪我しちゃったら意味ないもんね。

たまに、筋肉痛で日常生活に若干の支障があるんだけど、早く直す方法はないの??

 

まずは、食事と睡眠で回復を促すことですね。

あと、トレーニング後のマッサージが筋肉痛を和らげるというデータがあります。

強く伸ばしたり、強く筋肉を押しすぎると逆効果なので、優しくマッサージしましょう。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

いつも言われる、たんぱく質を中心とした食事ね!ストレッチよりマッサージがいいんだ。

 

そうです。

あと、熱いお風呂に入るのは良くないです。筋肉が炎症を起こしているので、血行を促進させ過ぎない方がいいです。

本当に痛くて、関節を動かせないくらいの時は、氷で冷やした方がいいです。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

熱いお風呂は避けて、冷やした方がいいって、怪我の応急処置みたいだね。

 

筋肉の炎症ですからね。

怪我まではいかないけど近い状態ですから。優しくケアしてあげてくださいね。

佐々木トレーナー

 

飛ばしてOK!もっと詳しく

最後に、ただの筋肉痛なのか?肉離れなど怪我に近い筋肉痛なのか?を判断する炎症の5徴候を説明しよう!

【発赤】

部位が血管拡張により赤くなっている。

【疼痛】

軽く押さえただけで痛い。

【腫脹】

明らかに腫れている。

【発熱】

損傷部位が熱を持っている。

【機能障害】

痛みで関節が少ししか動かない。

この5つのいくつかに当てはまったり、全てに当てはまったりしたら、ケガかケガに近い危険な筋肉痛です。なるべく冷やすようにし絶対安静で、治るまで筋トレはしないようにしましょう。

 

今回のポイント♪

  1. 筋肉痛卯の有無と、トレーニング効果は創刊しない。
  2. 筋肉痛が来なくても、適切な負荷で筋トレをしていれば筋肉は付く。
  3. 栄養・睡眠・マッサージで筋肉痛は回復しやすくなる。
moiちゃん

また見てね〜

カテゴリー別検索♪

-Q&Aブログ, 痛みについて, 筋力トレーニングについて
-, ,

© 2023 moi Powered by AFFINGER5