Q&Aブログ スタイル改善 ダイエットについて 健康について 筋力トレーニングについて 脚痩せについて

『ふとももが太くてパンツがキツいです…』ふともも痩せと膝上のたるみ改善について!

瑞穂区・昭和区八事エリアのパーソナルトレーニングスタジオmoi。カラダの専属アドバイザー佐々木です。

 

今回の質問はコチラ

Q.ふともも周りが太く、膝上のたるみが気になります。太もも痩せの方法はありますか!?

 

moiちゃん

ちょうど、最近パンツがキツくなってきたんだよね…膝上のタルみもでてきた気がするし!

これって年齢!?

 

年齢は関係ないですよ。

ふとももが太く、膝上にタルみが出来ちゃう原因は、以下の3つです。

佐々木トレーナー

 

  1. 筋肉量や柔軟性のアンバランス。
  2. 歩き方や立ち方など日常動作のクセ。
  3. 関節のゆがみ

 

moiちゃん

年齢じゃないんだ。よかった!

 

年齢よりも、日常動作の積み重ねですね。

まずは、『筋肉量や柔軟性のアンバランス』について説明しますね。

佐々木トレーナー

 

筋肉量や柔軟性のアンバランス

ふとももが太くなってしまう人は、前モモの筋肉を使い過ぎて発達しているケースが多いです。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

そうなんだ。

モモ前が発達し過ぎてるから太くなるんだ!

 

そうなんです。

また、使い過ぎている筋肉は縮こまって、固くなっていることが多いです。

それによって、モモの付け根は張り出していて、膝上はたるんでいるという状態になっていますね。

逆に、使われていない、お尻や内ももの筋肉は弱くなり、緩んでいたりします。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

確かに、モモ裏やお尻あたりがダルダルしてる感じがするな…

 

その、筋肉量のアンバランスと柔軟性のアンバランスを整えないと、太ももは細くならないんです。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

なるほどね。どうして、そんなにアンバランスになっちゃったんだろう。

 

それが、次の2つ『歩き方や立ち方など日常動作のクセ』『関節のゆがみ』につながってきます。

佐々木トレーナー

 

 

歩き方や立ち方など日常動作のクセ

筋肉のつき方や柔軟性のアンバランスは、日常動作のクセが積み重なる事で起きます。

モモ前、外モモ、膝上のたるみがある方は、こんな立ち方をしている人が多いです。

佐々木トレーナー

 

下半身太りの立ち方

 

moiちゃん

確かに、膝を伸ばしきってるかも

 

この姿勢は、ヒールを履いている時になりやすい姿勢ですね。

特に、

  • 膝を完全に伸ばしきりロックしている。
  • つま先の方に重心がかかっている。

という方は、モモ前・外モモが張りやすく、膝下がたるみます。

佐々木トレーナー

 

下半身太りの予防

 

moiちゃん

ヒールをよく履くから癖になっちゃったのかなぁ。どんな立ち方ならいいの??

 

重心を正しい位置に置くことと、膝を伸ばし過ぎずやや緩めるようにして立つことを意識しましょう。

そうすると、特定の筋肉に負担がかからず、バランス良く筋肉が使えて、脚が全体的に引き締まってきます。

佐々木トレーナー

 

下半身痩せの正しい立ち方

 

 

moiちゃん

なるほどなぁ。

歩く時は、何に気をつけたらいい??

 

歩く時は、股関節の筋肉をしっかり使って、膝関節をメインに使わない事ですね。

佐々木トレーナー

 

下半身痩せの歩き方

 

moiちゃん

へぇ〜股関節を使うんだねぇ。

お腹の辺りから、脚を動かす感じ??

 

そうですね。下の絵を見てみると分かりますが、股関節の筋肉はみぞおち辺りから付いてます。

ここを使うと、太ももの負担が減り、さらにお腹周りも締まってきます。

股関節でなく、膝関節を多く動かして歩いていると、太ももの筋肉が過剰に発達して、どんどん太くなっていくんですね

佐々木トレーナー

 

下半身の機能解剖

 

moiちゃん

ほんとだ!筋肉を見るとよく分かるね。

脚を動かす筋肉ってお腹の辺りから付いてたなんて…

 

みぞおちの辺りから、脚を動かすイメージをすると、脚やせに繋がってきますね

あとは、足指や足首を正しく使う事です。詳しくは、下のリンクをご覧ください。

佐々木トレーナー

 

飛ばしてOK!もっと詳しく

ふともも痩せの為の、足指の使い方について

詳しくはこちらのリンクから!

太ももを細くする為の、足首・足指と使い方!

 

moiちゃん

今まで、股関節じゃなくて、膝関節を使ってたかもしれないな。

どうして股関節が使われてなかったんだろう?

 

それが、次の『関節のゆがみ』に繋がってきますね。

佐々木トレーナー

 

関節のゆがみ

関節がゆがむと、特定の筋肉や関節に負担がかかり、そこが過剰に発達してしまいます

まずは、スクワットをしてみて、膝関節の歪みをチェックしてみましょう。

佐々木トレーナー

 

スクワットの脚やせチェック

 

moiちゃん

見事に、膝が内側に入ってしまった…

 

膝が内側にねじれ、足首が外側に向いたら、前モモや外モモが太くなります

また、この状態では、歩いている時に股関節や足指を使えず、ふとももばかり使って張りやたるみが出てきますね

佐々木トレーナー

 

膝のねじれと下半身太り

 

moiちゃん

まじかぁー!どうして、知らないうちにねじれてしまったんだー

 

原因は、様々ですが、筋肉量が少なかったり、女性だとヒールでの歩き方が悪かったりするとなりやすいですね。

改善するための方法は、下のリンクをご覧ください。

佐々木トレーナー

 

飛ばしてOK!もっと詳しく

ふともも痩せの為の、下半身トレーニング!

詳しくはこちらのリンクから!

太ももを細くする為の、下半身トレーニングについて!

 

moiちゃん

とにかく、ふとももが太くなったり、たるんだりするのは、日常動作の積み重ねが原因てことね。

日々意識します。めんどくさいけど!

 

めんどくさいですよね…

ですが、ゆがみがあるまま、筋トレをガンガンやってしまうと、脚はどんどん太くなってしまいます

普段、立ち方や歩き方を意識し、正しい筋トレ種目を選んで、正しいフォームで行うようにして美脚を手に入れましょう。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

下半身痩せだー!ってスクワットで追い込んで前モモパンパンになってた…気をつけます。

 

それと、脂肪とむくみが出ないように、正しい栄養摂取も超大事です。

頑張ってください!

佐々木トレーナー

 

 

今回のポイント♪

  1. ふとももが太く、膝上がたるむのは、ふとももの筋肉を使いすぎてるから。
  2. 筋バランス・日常動作・関節のゆがみを改善しよう。
  3. 下半身に付いている筋肉をまんべんなく使うと、脚は全体的に引き締まる。
moiちゃん

また見てね〜

カテゴリー別検索♪

-Q&Aブログ, スタイル改善, ダイエットについて, 健康について, 筋力トレーニングについて, 脚痩せについて
-, , , ,

© 2023 moi Powered by AFFINGER5