瑞穂区・昭和区八事駅エリアのパーソナルトレーニングスタジオmoi。カラダの専属アドバイザー佐々木です。
今回の質問はコチラ

Q.意思が弱くてダイエットや筋トレが長続きしません…いつも、リバウンドしちゃいます。

私も、意志力ないな…甘いもの食べちゃうし、筋トレもなかなか出来ない。
大丈夫ですよ!
意志が強人は、いませんから。
むしろ、何でも努力でる、意志の強い人の方が異常ですよ。


えー!みんなそうなの!?
ちょっと安心した。
人は、恒常性と言って、本能的に現状を維持しようとする生き物です。
基本的に、新しいことは続かないですし、努力も続かないと考えた方がいいです。


人間て、もともとそうなんだね。
自分は、いつも弱い人間だなぁって思ってたけど、人間だからしょうがないんだ。
そうです。
「自分はダメだ」と落ち込んでしまうと、「意志が弱いからだ」と根性や努力といった精神論になり、思考停止になります。
弱い自分を認めて「こう言った弱い部分がある。じゃあどうしよう」と前向きに考えていきましょう。


うん、そうする!確かに、精神論で片付けると前に進めないもんね。
でも、人間は意志が弱いのに、どうやってダイエットを続けるの?
続ける方法は、「続けられる為の環境整備や仕組みを作る」ことです。


環境整備と仕組みづくり??具体的には?
続かない前提で環境を変えて、やらざるを得ない状況を作ります。
例えば、こんな感じ。

- 友達と運動する人時間を決めて一緒にする。
- お菓子など太る食べ物を家に置かない。
- 職場の近くのジムに通う。
- パーソナルトレーニング に通う。
- トレーナーに食事を送る。
- リビングに運動スペースを作ってしまう。
- 食べたものを友達と報告し合う。
- コンビニへ入らない。お菓子エリアに行かない。
- スタイルがいい人と友達になる。
- スタイルがいい人と運動をする。
- 駅から遠いところに住んでたくさん歩く。
など。

確かに、これならいい意味で強制力があって続きそう。
環境が、成功を後押ししてくれる感じだね。
そう。とにかく人間は弱く、意志力は有限で期待してはいけません。
いろんな環境を変えて、弱く変われない自分を打破しましょう。
合う人や環境を変えるだけで、自分の価値観、思い込み、考え方、捉え方なども変わって、人生が変わることもありますからね。


自分を変えてくれるのは、意志ではなく環境だね!
落ち込んでないで、できることから環境整備だ!
今回のポイント♪
- 基本的に、意志の強い人はいない。
- 人を変えるのは、意志ではなく環境。
- ダイエット成功の為、環境整備をしよう。

また見てね〜