Q&Aブログ ダイエットについて 健康について 筋力トレーニングについて 筋肉増量について

『脂肪って筋肉に変わるの!?』騙されないで!脂肪と筋肉についてのウソ・ホント。

パーソナルトレーニングブログ

瑞穂区・昭和区八事駅エリアのパーソナルトレーニングスタジオmoi。カラダの専属アドバイザー佐々木です。

 

今回の質問はコチラ

Q.筋トレをすると脂肪が筋肉に変わるんですか?また、筋肉が脂肪に変わって太りませんか!?

 

 

moiちゃん

せっかく鍛えても、そのあと筋肉が脂肪に変わったら嫌だなぁ。

 

それは、よく言われることですが、全く問題ないですね!

脂肪と筋肉は、お互い別物なので、お互い変化し合う事は絶対にありえません

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

そうなのー!よく言われているから、変わるのかと思ったー。

 

どうしてでしょうね。

その辺の石が、次の日ダイヤモンドになるくらいありえない話なんですけどね。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

そんなに別物なんだね…

 

あと、脂肪と筋肉の関係でよく言われるのは

【脂肪が多い状態で筋肉をつけると、筋肉と脂肪がミルフィーユ状や霜降り状態になる】

というもの。

これも、真っ赤なウソですね。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

それも、よく聞くね!

信じてた…

 

生理学や解剖学を学んでいれば、当たり前のことなんですけどね。

今日は、筋トレについての、よくある間違えをいくつか紹介しましょうか。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

他にも、間違って信じてたことあるかも!

 

じゃあ、まずはコチラ!

【筋トレをすると身体が硬くなる】

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

これウソなの!?

筋トレするとガッチリして、身体ガチガチになりそうじゃん。

 

ならないですね。

むしろ、筋肉をしっかり伸び縮みさせるので、柔軟性が向上すると言われています

普段は動かさない範囲や角度に身体を動かすと、筋肉や関節は柔らかくなります。

それによって、しなやかさ、柔らかさ、曲線が出来上がってくるのです

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

そっかぁ。

じゃあ、女子も安心してできるね。

 

次は、コチラ!

【インナーマッスルを鍛えると痩せる】

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

これもよく言われてるやつじゃん!

雑誌に載ってたインナーマッスルトレーニング頑張ったのに…

 

インナーマッスルは、ボディラインを整えたり、繊細でしなやかな動きを出したりするには有効です

ですが、インナーマッスルを鍛えた方が痩せやすくなることはありませんし、むしろ普通の筋トレより効率が悪くなります

「インナーマッスルを鍛える=痩せる・引き締まる」というように期待しすぎず、なぜインナーマッスルを鍛えるのか目的をはっきりさせましょう。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

脂肪は減らないけど、スタイルを整えるにはいいってことね!

確かに、痩せるとは違うかも!

 

最後は、コチラ!

【筋トレをすると怪我のリスクが上がる】

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

これも、たまに聞くね。

やりすぎるとスポーツなんかでケガするって。

 

筋肉は関節の負担を減らしてくれたり、いろんな負荷に耐えられる体力が付いたりします。

当然、ケガのリスクは下がりますし、トレーニング中のケガもかなり少ないと言われています

フォームや頻度などやり方さえ間違ってなければ、ケガのリスクが上がることはありません。

佐々木トレーナー

 

moiちゃん

そっかー。実際、勘違いしていることが多いな。

 

情報がいっぱいですし、難しいですよね。

まずは、どんなことも疑うようにしたほうがいいですね。

まずは、プロじゃない人の話は疑ったり、利害関係のあるポジショントークじゃないか疑ったりしましょう

佐々木トレーナー

 

 

今回のポイント♪

  1. 脂肪は筋肉に変わらない。その逆もない。
  2. 筋肉と脂肪が霜降り状態にはならない。脂肪は筋肉の上に付く。
  3. ウソ情報に気をつけよう。
moiちゃん

また見てね〜

カテゴリー別検索♪

-Q&Aブログ, ダイエットについて, 健康について, 筋力トレーニングについて, 筋肉増量について
-, , , , ,

© 2023 moi Powered by AFFINGER5