瑞穂区・昭和区八事駅エリアのパーソナルトレーニングスタジオmoi。カラダの専属アドバイザー佐々木です。
今回の質問はコチラ

Q.有酸素運動(ジョギング・ウォーキング・バイク・エアロビクスなど)は筋トレの前と後どちらでするといいですか?

確かに、どっちを先にやるといいか悩むね。
これは、目的によりますね。
自分にとって重要な方を先に行うようにしましょうか。


うーん。どういうこと??
【痩せて、引き締まったキレイな身体を作りたい】
【筋肉を付けてかっこいい身体になりたい】
というように、筋肉をつける事や筋力アップが目的の方は筋力トレーニングを先に。
【トライアスロン・マラソン大会に出るから持久力をつけたい】
というように、中・長距離走の持久力を向上させたいというような方は有酸素運動を先に行いましょう。


そうなんだぁ。自分がどうなりたいかや運動の目的をはっきりさせないとだね。
ダイエットで痩せたい場合は、どっちが先??
脂肪を燃焼させたいなら、筋トレが先ですね!
筋トレ中に、アドレナリンや成長ホルモンが出るので、その後に有酸素運動をすると脂肪が燃焼されやすくなるんです。


じゃあ、私は筋肉をつけて脂肪を燃やしたいから、筋トレを先にやって、そのあと有酸素運動だな!!
それがいいですね。
筋トレ前に、有酸素運動をすると筋肉の発達を阻害してしまうと言われていますからね。


えー、まじ!早く聞いといてよかったぁ。
ちなみに、トレーニング後も有酸素運動をしすぎると筋肉が落ちる可能性があります。


なにそれ!?
じゃ、どうすればいいの!?
ハードに走ったり、長時間やらないようにしましょう。
20〜30分くらい、軽く早歩きぐらいでいいですよ。


そうなんだね。
ダイエットで綺麗に引き締めたいなら、筋トレを頑張った方が良さそうだね。
今回のポイント♪
- 自分にとって重要な方を先にする。
- ダイエットなら、筋トレが先。
- 筋トレ前の有酸素運動は、筋肉の肥大や発達を阻害する。

また見てね〜